QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年09月25日

オミナエシ と オトコエシ

オミナエシ(女郎花)は、秋の七草に選ばれて有名なのですが、オトコエシ(男郎花)は、そんなに知名度が高くありません。最近では、女子力・女子会などという言葉があり、女性が目立っていますが、花の世界では、昔から女性が目立っていたようです。
オミナエシ(女郎花)



オトコエシ(男郎花)



  


Posted by えんれんじゃー at 17:33

2011年09月24日

秋本番!

 「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったものですね。台風一過で、先日までの残暑は嘘のようにどこかへ行ってしまったようです。(ただ、一気に気温が下がりすぎじゃないかと思いますが...)
 そして、今日は、まさに「天高く..」の青空でした。その青空の下、道端では、秋を代表する花コスモスが咲き誇っていました。


  


Posted by えんれんじゃー at 20:55

2011年09月21日

かわいい小物





木育フェスティバルのもうひとつ。
アンケートもやっていて、答えたらこのかわいい石鹸をもらいました。
ヒノキと塩の2種類。
ヒノキのほうはいい香り、塩のほうはグレープフルーツシード(これは防腐剤の役目?)が入っているんですが、あんまり匂わない?手作り石鹸の香りがしました。  


Posted by えんれんじゃー at 16:38

2011年09月21日

山から下りた、、




山から下りたアケビ?かな?
先日の木育フェスティバルで一誠堂さんが出前出張で販売していました。
思わす「かわいい~」と買ってしまいました。
和菓子は芸術ですよね。

ついつい、食べ過ぎて、秋は怖い。  


Posted by えんれんじゃー at 16:27